Mission / 活動内容
《Mission》
すべての人々が尊重され、健康と幸福が促進される社会を医学的・社会的視点から目指します。
《Vision》
LGBTQ+の人々とリハビリテーションを繋ぐネットワークになります。
LGBTQ+の人々の健康格差を是正し、全人権的復権(リハビリテーション)に寄与します。
《Value》
誠実さと心理的安全性を大切に取り組みます。
社会的公正の視点を重視します。
疾病や心身機能についてのエビデンスと当事者のナラティブな語りに基づく取り組みを行います。
[2022年9月1日]
□活動内容□
学術活動:研究発表・学会発表・作業療法協会との協力によるガイドライン策定に向けたワーキンググループへの参画
教育:学校・療法士の教育プログラムの作成・実施・医療福祉従事者への教育プログラムへの参加
勉強会:論文抄読
ピアサポート:交流イベント開催(予定)
ご参加にあたって
·SOGI(性的指向と性自認)に関心のある理学療法士・作業療法士・言語聴覚士およびその学生の方であれば、すべてのセクシュアリティ・ジェンダーの方がご参加いただけます。
· にじいろリハネットへのイベントや運営への参加については、プライバシー保護を重視しています。ご心配な点等がありましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。
· にじいろリハネットへの参加は、コアメンバー(運営)・イベント時のみのスタッフ参加・イベント参加者など、ご自身のペースに合わせて、選んで参加することができます。
· 継続的な企画運営の活動に参加したい方、活動内容などについて具体的に知りたいという方は、TwitterのDMもしくはメールにて、お気軽にご連絡ください。▲を@に変えて送信してください。 niji.reha▲gmail.com
グラウンドルール
にじいろリハネットのイベントに参加の際の基本的なグラウンドルールです。
イベントごとのルールがある場合は、ご参加の方に事前にお知らせいたします。
· 多様なセクシュアリティやジェンダーについて尊重する姿勢をもって参加してください。
· 会の中で知り得た個人情報については、本人の許可なく他者に伝えたり、
SNS上に投稿することはしないでください。
· 差別的な発言や排除を意図する言動、宗教やビジネスの勧誘、ハラスメントなどの行為を禁止します。
